母乳の会とは
 お知らせ
 母乳育児シンポジウム
    次回シンポジウム
    過去のシンポジウム
 BFH
   BFH認定
   BFH認定施設所在地
   BFHI会議
 ワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 母乳育児支援研修会
    次回研修会
    過去の研修会
 BFNICUワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 データバンク
 Q&A
 関連書籍
 リンク
 災害時特別メニュー
    母乳育児Q&A 特別編
   新型コロナウイルス感染症
 
母親の私が食事が不十分。おっぱいに影響しますか

Q)気持ちが落ちつかず、母親の私が食事を思うように食べられません。そのせいか、おっぱいの出が少ないような気がします。どうしたらいいでしょうか。


 
おっぱいは出てきますので安心してください

A)大きな災害にあわれて、こころ細い気持ちでいっぱいだと思います。赤ちゃんを産んだ母親の体は赤ちゃんを守る力があります。このようなときに母親の食事が十分でなくても、おっぱいは出ますし、おっぱいの栄養はなくなりません。心配しなくても大丈夫です。あなたが赤ちゃんを産んだということ、母になったという自分を信じておっぱいを飲ませてあげてください。お母さんがよほどの栄養失調にならなければ母乳はでます。しかし、赤ちゃんのことだけでなく、お母さんのことも考えて、少しづつでもいいですから、食べるようにしましょう。
 

理事会専用ページ


*