母乳の会とは
 お知らせ
 母乳育児シンポジウム
    次回シンポジウム
    過去のシンポジウム
 BFH
   BFH認定
   BFH認定施設所在地
    過去のBFHI会議
 ワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 母乳育児支援研修会
    次回研修会
    過去の研修会
 BFNICUワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 データバンク
 Q&A
 関連書籍
 リンク
 災害時特別メニュー
    母乳育児Q&A 特別編
   新型コロナウイルス感染症

日本母乳の会が開催する
BFNICUワークショップについて
                                                                                                                  日本母乳の会代表理事 中野 隆
                                                          日本母乳の会BFNICUワーキングチーム委員長 畑崎 喜芳

日本母乳の会ではBFH 施設におけるNICU のケアについてのワークショップを開催することになりました。開催趣旨をご理解戴き、ご協力をお願い申し上げます。

【開催趣旨】
BFHIをさらにNICUのケアの領域にも広げ、 全ての赤ちゃんにこの考えを広げようと、2009 年に「新生児病棟での母乳育児成功のため の10カ条」が作成されました。 このガイドを参考にした基準で北欧などではBFNICU(Baby Friendly NICU)の認定 が始まり、WHOもBFNICU に積極的に取り組もうとしています。 こういう世界的な動きを受け、日本母乳の会も BFNICU に取り組みます。その第一歩として昨年 BFH 認定施設における NICU のケアについてのアンケートを実施しました。その結果は昨年、ジュネーブで開催 されたWHOBFHI 会議や日本新生児成育学会に発表しましたが、このアンケートの結果を みると、施設による差が大きいことがわかりました。

【NICU のケアの標準化を考えます】
そこで NICU 入院となる赤ちゃんにも“やさしいケア”を広めようと、ワークショップを 開催する事にいたしました。日本の新生児医療や看護は、“後遺症なき救命”の使命と共に、 母子分離を余儀なくされた親子に対して Family-centered-care や、Developmental Care を実践し、親子の絆の形成に尽力した歴史があります。この日頃の実践を、母乳育児の視点から語りあい深めていきます。 今後、BFNICU の認定推薦を含めて、日本における NICU の母乳育児のケア等のコンセンサス作りが重要となります。その第一歩としてのワークショップです。ぜひとも、皆さまのご参加をお願い申し上げます。        








理事会専用ページ


*