母乳の会とは
 お知らせ
 母乳育児シンポジウム
    次回シンポジウム
    過去のシンポジウム
 BFH
   BFH認定
   BFH認定施設所在地
    過去のBFHI会議
 ワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 母乳育児支援研修会
    次回研修会
    過去の研修会
 BFNICUワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 データバンク
 Q&A
 関連書籍
 リンク
 災害時特別メニュー
    母乳育児Q&A 特別編
   新型コロナウイルス感染症


第1回
BFNICUワークショップのご案内
〜NICU に“やさしい”をとどけるために〜

 
      2017年11月4日(土) 10:00 - 17:00
                    (第13回BFH施設連絡会議の前日です)


       東京・一橋講堂会議室 (旧学術総合センター)

                 (第13回BFH 施設連絡会議と同じ会場です)

                    〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目12
                   
TEL:03-4212-3900


  -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

  参加費: 1人2000円   (11月4日昼食お弁当代を含む)               
        参加対象者:BFH施設の NICU・GCU 病棟関係スタッフ
        (新生児科医 小児科医 産婦人科医、助産師 看護師)
        *各施設、できれば2人以上ご参加ください。
        締め切り: 2017年10月10日 

         

          * 討論のテーマ(予定)
           1. late preterm infant への母乳育児支援
                  (少し小さいだけの低出生体重児をできれば母乳育児で退院にしたい)
           2.  赤ちゃんが NICU に入院することが確定的な母親に対する出生前教育
             (いかにして母乳育児へのモチベーションを高めるか)
           3.  赤ちゃんが入院中の母親に対する精神的サポート
             (挿管・DPAPをしていてもなるべく早くカンガルーケアを実施する、
               あるいは非栄養目的の直接授乳をできるだけ早く開始するなど、
               母子関係の早期確立を目指す。
               その他、小さい低出生体重児・疾患児を抱える母親への精神的支援をどうするか。)
           4.  母乳育児に関する退院に向けてのケア、退院後のケア
           5.  赤ちゃんが入院中の家族への支援
             (兄弟面会・祖父母面会やファミリーセンタードケアについてなど)
           6.  スタッフ教育
             (いかにしてBFHに対するスタッフのモチベーションを高めるか、
                BFHについてどんな内容の教育をどのように行っていけばいいか、など)

       
   * お申込み受付後、事務局より資料を郵送いたします。参加費は当日お支払い下さい。



理事会専用ページ


*