母乳の会とは
 お知らせ
 母乳育児シンポジウム
    次回シンポジウム
    過去のシンポジウム
 BFH
   BFH認定
   BFH認定施設所在地
   BFHI会議
 ワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 母乳育児支援研修会
    次回研修会
    過去の研修会
 BFNICUワークショップ
    次回ワークショップ
    過去のワークショップ
 データバンク
 Q&A
 関連書籍
 リンク
『特定商取引法に基づく表記』
 災害時特別メニュー
    母乳育児Q&A 特別編
   新型コロナウイルス感染症

 
25
母乳育児支援研修会のお知らせ



日本母乳の会では妊娠中からの乳頭乳房ケアが母乳育児支援の成功のポイントと伝えてきました。お母さんの乳首は赤ちゃんの命をつなぐ大切な役目を持っています。最近、乳頭の硬いお母さんが増えており、生まれてすぐに、赤ちゃんが吸えない乳首になっている場合が多く見られます。スタッフからも乳頭乳房ケアの実際が知りたいという要望が多く聞かれるようになり、この研修会を企画しました。

今回は1日実技研修として、乳管開通法乳房トラブルの対応法の研修を行います。

医師、助産師、看護師、薬剤師、コメデイカルどなたでも参加できます。      

 

2023  1216() 9201615

 

 


      9
20 開会 挨拶 講義1:母乳育児に、なぜ、乳頭乳房ケアが必要なのか、

940                       講義2:妊娠中からの乳頭乳房ケア

1015  妊娠中からのケア:グループワーク実技編 質疑応答

<1200 昼休み>

1250       講義3乳頭ケアトラブル編

1350 乳頭乳房トラブル:グループワーク 対応に苦慮した乳頭乳房トラブル

1510 各グループ発表  解決したいトラブル

1550 終了証授与・閉会



 

研修会 案内
 
←研修会案内 PDF
 

 
インターネット申し込み
 URL  https://25thbsw.peatix.com 
QR

 

FAX申し込み

←参加申し込み書 PDF
 
←参加申し込み書 Word

理事会専用ページ


*