2023年5月28日(日) 9時00分〜16時00分
第2部-2:実践編 母子への支援
9:00〜9:50
5)母子同室・早期母子接触;赤ちゃんとお母さんはいっしょが一番
林 時仲 (小) 北海道療育園 日本母乳の会研修会委員
9:50〜10:00 質疑応答
第3部 施設の取り組み実践編
10:00〜10:45
6)母乳育児をはじめるお母さんのために〜支援者が押さえておきたいポイント〜
大谷 ゆかり(助)舞鶴共済病院 日本母乳の会研修会委員
10:45〜10:55
休憩
10:55〜11:40
7)退院後も母乳育児が継続できる支援を目指して
〜入院中のケアの実際とハイリスク母子への支援〜
阿部カナエ(助)愛媛県立中央病院 日本母乳の会研修会委員
11:40〜12:00
質疑応答
<昼食休み>
13:00〜13:45
8)母乳育児支援としての補足〜補足の医学的適応を考える〜
永山 善久(小) 新潟市民病院 日本母乳の会研修会委員
13:45〜14:30
9)母乳育児支援における多職種連携と協働
施設・地域を「赤ちゃんにやさしい病院・地域」とするためには
桑間 直志(産) 富山赤十字病院 日本母乳の会研修会委員
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:40
第4部:母乳育児何でも質問コーナー・どんな小さなことでも聞いてみよう
司会:桑間 直志(産) 富山赤十字病院
15:40〜15: 55
修了書授与 :アンケート記入
15:55 閉会
挨拶 永山 善久(小) 日本母乳の会母乳育児支援研修会委員